しばらくぶりでウォルマートに肉を買いに行きました。
目当ては、前回デビューのばら肉の薄切り。頭の中が生姜焼きで一杯です。
ところが、行ってみると、ない。
やっぱりこっちの人には人気がなかったんでしょうか、消えています。
はあ~。
あきらめて豆腐を探しに。この間豆腐が見つからなかったから。
豆腐、ありました。でも今日のはでかい。日本の3丁分くらい。3元。まあいいか。
そこで奴にするのに青ねぎを買ってと、相変わらず束がでかい。日本の3把分くらい。
これならやっぱりねぎ焼きも射程か。ということで未練がましく肉売り場に。
薄切りなかったっけ?ないよ。
あっさりの返事。ねぎ焼き、やっぱりスジ煮込むしかないのかなあ。そこまでやったらこんにゃくも欲しくなるし、薄切り豚肉ぐらいで軽くながしときたかったんだけどなあ。ミンチじゃちょっとなんだしなあ、、、
ということで、意を決して(ってほどでもないけど)ひとかたまりばら肉を買います。(大体400グラムくらい)
さて、食わねば。とりあえず、包丁で切ります。まずは皮を剥いでと。皮付きなんですよ、こっちのお肉。煮込むならいいけど焼いたら硬くて。剥くしかない。ああめんどくさい。テンション下がり気味。
とりあえず奴豆腐でも食うか。ねぎを刻んで生姜をおろして。木綿というか、沖縄風というか、やっぱり奴で食うにはちょっともたつきます。とりあえず1丁分食べて、気分を取り直して、肉に。
薄切りたいけど薄切れるわけがない、、、とりあえずなるべく薄くきって、というか、千切りみたいになってしまった。とりあえず、タマネギと一緒にさっきおろした生姜を流用して一緒に醤油に漬け込んでと。
炒めつつ、何せ厚いので火の通りに時間がかかるからその間にキャベツを千切りにして。
さて食べます。うーん、なんか感じ違うんだよね~。脂のじゅわ、って来る感じがない。脂身の回りの筋との戦いになってします。久しぶりに失敗作。
この間は薄切りを豚しゃぶにして胡麻ダレにしておいしかったな~(未練たらたら)
気分を切り替え。それでは夏だし、沖縄風に残りの豚肉は塩漬けにして、スーチキにでもするか。とりあえずこっちに期待します。