隣のビルの地下の高級系スーパー。

一応ほんのりデパ地下風。

そのスーパーで、以前レモンジュースとライムジュース(ポッカレモンみたいなやつね)を見つけて、おうちバー用に愛用していました。

このところ、飲みすぎだなあ。でも、引き続き皆さんに振舞っていたら、ライムジュースがなくなりました。そこで買出しに。

店中探しても見つかりません。

店員に聞いても要領を得ません。

やっぱり、こっちでは見つけたときに買いだめしとかないと、なくなったらいつ仕入れになるかわからない。それはわかっていたつもり。でも、せめてこの手の店なら、と期待した私が馬鹿だった。見た目は高級でもサービスはやっぱりさっぱりダメ、、、

本屋さん = 見つけたときに買わないと、二度と出会えないケース多数。ほかの本屋で、とか、また今度、とか、注文すれば、とかの姿勢では本は手に入りません。

酒屋さん = 幸い探し続けていたラム酒は、いつも買うところで売り切れていただけのようで、見つけた瞬間ゲット。ちなみにテキーラは一ヶ月ほど在庫切れ。

スーパー = タマネギや、大根、ジャガイモすらたまに切れてる。コカコーラ、辛ラーメンなどの定番もよく売り切れる。

など、枚挙に暇がありません。

絶えず神経を張っておかないと、欲しいものが手に入りません。こんなことにも緊張を強いられるのは日本人だけ?あ~~~~、しんどい。