そして翌日、8時30分から予約した朝食に滑り込み!ご飯がおいしい、焼きたらこがおいしい、この二つがすごくうれしかった。ほかにもいろいろご馳走で、結局お櫃のご飯は空になりました。
その後、そのまま風呂へ。10時チェックアウトなので、ぎりぎりまで入ります。
風呂上りに、片付け、チェックアウトののち、おみやげ物売り場に。いろいろ歩けど結局ROYCEに落ち着きました。
せっかくだからと、地獄谷を見学。かれこれ1時間あまりを、山中の遊歩道をとおって、景勝地を廻ります。運動不足だしね。
友人がのどが痛いということで、出張準備の私の常備薬セットからうがい薬と風邪薬、痛み止めなど使ってとりあえずごまかします。
その後高速道路で洞爺湖へ。アウディA4アバンテクワトロ、さすがの走りです。せっかくだからと、ウインザーホテルに。天候にも恵まれ素敵な眺めです。それほどおなかはすいていませんでしたが、一応ランチを。ビュッフェ4800円、そんなに食べたら体に悪い。吉兆ランチ12000円から、うーん、言いおるなあ。ということで、お蕎麦屋さんに。洞爺湖を一望のすごい眺め。鴨汁ざるそば1680円+也をいただきます。ちょうどよい腹具合。
おなかもちょうどよくなったところで、そろそろということで空港に送ってもらいます。
うらやましいなあ、車でちょっと行けばこんなところやあんなところにいけるなんて。札幌、うらやましいです。道中話を聞くと、スキーに気合を入れているそうで、年間8万円でスクールのシーズン会員になり、すさまじい滑走日数で腕前を上げているそうです。大学の頃いっしょに始めた二人でしたが、彼は仙台にいたころにもずいぶん腕(脚)を上げ、そもそも相当滑れるのですが、今回北海道でこのインテンシブコース、水があきます。こっちもがんばらねば!
4時過ぎに空港に到着。再開を約束してわかれ、チェックイン。おお、おみやげ物売り場が大充実。
自宅に電話して何がいいか聞きます。ROYCEをお使い物に使いたいので2箱、白い恋人を自家消費用に1箱が家内の指定。自分だけ贅沢した罪滅ぼしにズワイガニのしゃぶしゃぶセットと、ポテトと昆布のチップスを買って帰りました。日本のお買い物は楽しいですね。
子供たちが待っているので羽田空港では走りまくり、搭乗口があいてから5分後のモノレールに飛び乗り、京浜東北線に。折り悪く、東京駅で非常停止ボタン。待つこと20分ほど。せっかく次男に調べてもらった時刻で(電車好きなので、いつも調べてくれます)さくっと8時には帰り着くはずだったのに、、、ということで連絡をいれて8時15分におすし屋さんで合流することに。長男が階段の下で待っててくれたのはうれしかったですね。みんなでおすしを楽しく食べ終わり、さあというころに激しい雷雨。幸い私だけ傘を持っていたので、長男に家まで傘を取りに行ってもらい、無事帰宅。
翌日は子供たちを見送り、散髪に。家内は娘を送って10時30分に家で合流。それから一緒に買い物、というより買出しに付き合ってもらいました。子供たちがいない久々の二人きりだったので、何かおいしいもの、と探したのですが結局ぱぱままの弱いところでもったいないお化けに打ち勝つ根性なく、イオンモールでお昼になってしまいました。せめて子供たちがいないから、とインド料理やで辛~いカレーを。思ったより盛り上がって楽しかったですよ。辛いもので子供から開放された感です。
そんなこんなで2時にチャイルドに娘をお迎え。娘の友達ママともご挨拶。
そして、自宅で支度をして3時に出発。残念ながら次男の帰りは間に合いませんでした。成田から北京、一泊して翌日北京で仕事、それから、その夜に駐在地に戻ったのでした。