10月8日の午前中は長男の参観日。

学校に未就学児を連れて行ってはいけないルールなので、預けます。

家内とそろって学校まで。

今日の授業参観は午前中。理科、理科、体育、国語。

1時間目の理科は、てこの実験。遊んでる子は遊んでますね。うーん。

2時間目、理科だったので、次男のほうに移動。次男は実は参観日ではなかったのですが、屋外授業で公園探検。くっついてって見学。一年生はなにやってもかわいいですね。でも、参観立ちっぱなしなので敢え無くベンチに。家内と歓談(?)。次男としては、12日の自分の参観日にもぜひ来て欲しかった、とぼやいていたのが印象的。まあ、あたりまえか。でもそこまでは駐在地を開けられません。こんどね。

3時間目、体育。跳び箱。前転やったり、ヘッドスプリングで跳んだり。すげー。ヘッドスプリング無理。さすが六年生。もう体力的に勝てないかも。

4時間目、国語。雨ニモマケズ、の鑑賞。おっ、うちの子が発表。ひとまず満足。親って単純。

午前の授業を終わって家内と車検に出した車を取りに行くことに。私はディーラーで、家内は自転車だったので家に鍵を取りに。ディーラーで待ち合わせて、さあ車でどこに出かけよう。

午後3時30分には会社に行かなきゃならないので、会社までおくって、と頼んだけどあえなく拒否。結局車で家に戻り、近所のイタ飯屋でランチ。ホントはゆっくりデート、のはずだったんですが、結局ほとんど時間無く、通勤新記録の29分で、北浦和ー千駄ヶ谷を駆け抜けることに。(待ち時間なし、自己ベスト!)

歯の治療と、事務処理を終えてとっとと帰宅。

晩御飯は普通にしようということで、家でアジフライ&さばの竜田揚げディナー。

翌日のキャンプに備えて早々に休んだのでした。