一応飛行機に乗る前に天津空港で両替を狙いましたが、手数料1回50元!ちょっとびびってやめました。

家族連れだったらけちけちせずに安全とったでしょうが、ここはアドベンチャー。そんな高いんじゃ話しにならん、と捨て台詞を残して背を向けます。

セントレアには16時30分着陸、33分くらいに飛行機を降り、走りに走って、ウェルカムプラザ?だっけ、駅のところに16時40分到着。うーん、速い。

さて、かねて調べておいたクレジットカードのキャッシュディスペンサーは、、、、シティ、無理。受け付けてくれません。そこで両替屋に。

レートはめちゃくちゃ悪いものの、あっさり両替可能。なんだ、ハードル低いじゃん。

1元10円強、なので、もったいないから400元換えて4100円をゲット。

そのまま、船着場へ。事前に調べたところでは17時に松阪行きがあるとのことで、これをターゲットに。

45分には船着場着。銀聯カードでチケット購入。あんまり見慣れないようで裏表しげしげ眺められましたが、無事使えました。さあ、どんなレートで請求来るか楽しみです。

船で津へ、それから乗り換えて松阪。すごく便利なのですが、津行きで3割程度、松阪行きの船は数人程度の乗船率。なくならないことを祈ります。

松阪の船着場から松阪駅までのバスも、使ってるのは私だけ。途中から通勤客が乗ってきましたがさびしい限り。運転手さんに聞いてみると、その日も2回ほど空で走ったとか。やばいです。

無事近鉄で伊勢に到着。家に着いたのが19時で、予想外の速さ。

ということで、中国人が日本に来るハードルはずいぶん低いことが立証されました。