このところ、街中に10センチくらいの厚みの発泡スチロールがあちこちで積み上げられています。

これを壁に貼り付けて、上からモルタル塗ってます。

冬場の保温効果を高めるため、市政府の指導でやってるそうですが、そんなんでええのん???

いろんな人に聞いてみると(これが中国では大切)口々にいろんな事いってますが、総合すると

1)すでに成熟した技術なので問題ない。

2)直接貼り付けるのではなく、壁に釘を埋め込み、そこに網状のものを引っ掛けてセメントを塗り、その上から発泡スチロールをくっつけて、上からモルタルを塗るので、問題ない。

どっちにしても問題あるようにしか思えないんですが。

地震は無いけど、最近の暴風雨を見ると、それだけでやばそうです。


落ちれ来て当たったら痛いから、なるべく歩道の建物よりを歩くのが正解?5階から落ちてきて痛いですむの?


ああ、心配がたえません。