今日も朝は5時起きで温泉。あー、極楽。
お散歩は今日は長男も行きたい、ということだったので3人で出発。
今日ふとひらめいて笹舟遊び。何せ雪解けで側溝を流れる水もすごい勢い。ラフティング状態です。
すぐに船の形は崩れちゃうけど、いつまでも流れるし、最後は大きな川にどーんと飛び込むので最後まで行ったときの達成感がもう、楽しい!
おおはしゃぎです。明日もやろうね、と40分ほどのお散歩を終了。
7時からご飯を食べて、部屋に戻ると、公文の勉強がたまってるということで、結局11時ごろまでぐだぐだしてました。
11時から出発。娘が昨晩熱を出したので、温泉めぐりの予定を変更、また、竜飛岬で津軽海峡冬景色を歌う作戦もロングドライブ過ぎで却下、くろくまの滝へのお散歩もあえなく却下で青森市内でお昼ご飯にしました。
結局名に食べようかと迷ってるうち、長男がラーメンがいいとのことで、青森ラーメン。そういうカテゴリーがあるというのを恥ずかしながら知らなかったので、ガイドブックに乗ってた、くどうラーメンへ。スタンダードなおいしさでいやみが無く飽きの来ない味。これで満腹。
それから、駅前のアウガの地下の市場に。いろいろ見て廻ります。もう昼過ぎだったので、魚屋さんは閉めてるか、残りのものを安売りしてました。おお、トロが安い!買いたかったけど、2食付なので断念!
それから、充実した乾物をああでもない、こうでもないと吟味。お土産を買って、ガラポンの福引1回をゲット。
残念賞で1階でやってる焼きホタテが1個もらえる引換券をもらいました。1階に上がってみるといい香り。追いしそがってると、なんと一人1個ずつ、合計5個くれました。おお、気前がいいですねえ。これをおいしくいただいたら、おかわりいかが、とさらに5個。残念賞が大当たり状態です。1個目のときに、ホタテの紐をはずしていると、食べれますよ、と指摘を受けたのですが当然うちは食べる気で、娘がすきなんです、と説明したのがひびいたようです。
その後、次男のリクエストで青森駅を見学。駅前で焼きたてのせんべいや、りんごパイなどを食べてこれまた満足。
16時過ぎに宿に帰り、また風呂に入って、晩御飯を食べてとっとと就寝。贅沢な毎日です。(続く)