週末ステイなので、土曜日は家族とお出かけ。
長男は、最近入ったバスケットチームの懇親会で一人お出かけのため、残りの4人で。
午前中うだうだして、昼前にようやく自転車で牧場に行こう、と話がまとまったものの、家内の反対で却下。
結局車で加須のうどんを昼飯に、さいたま水族館に行くことにしました。
加須のうどん、久しぶりです。うどん組合のスタンプラリー用うどんマップを片手に、まだいったことのない店に。
名物の冷汁うどん、冬も最近は出すようで、その大盛りと、田舎汁うどんのざる大盛りをオーダー。
いつもの腰のある長い手打ちうどんを、汁につけてすすりこみます。
冷汁は、店によって全部味が違い、面白いのですが今回は甘めでちょっとはずれ。田舎汁は、濃い目のだし汁になすといつもの定番。これはおいしい。
あっという間に大盛り2枚を平らげ、やむなく、もりうどん大盛りを追加。
待つことしばし。これも砂漠に吸い込まれる水のように消えてゆきました。
追加してから、はしごすればよかった、と多少更改するもののおいしかったからいいや。
水族館に行ったものの、次男は寝ぐずるし、うどん屋に上着を忘れたことに気づきで直しているうちに、雨のため長男の懇親会が短縮されたとのメールが入り、地元物産センターみたいなところを見て買い物とスタンプラリーをして帰りました。それでも次男は満足だったようで、全部回った証明のシールと、最後にもうひとつやることがあるんだよ、ともって帰ってきた鯉にえさをやる、のステージをクリアすべく、池の鯉に麩をあげて、帰途に。
ちょっと物足りなかったものの、家族と過ごす楽しい週末でした。