明けて翌朝、今日はダイビング。
予約したのは、万座ビーチホテルそば、Berry瀬良垣店。8時30分集合で朝から2本という、今回の趣旨からすると、ちょうど良い予定。
キャンプサイトから1時間は見たほうがよいので、7時過ぎ出発!
10歳と5歳の子供たちをどうするかが今回の課題でした。というのも、なじみの阿嘉島のショップはベビーシッティングがあるのですが、ずっと阿嘉島では、ついつい潜ってしまって子供も退屈かなと。
そこで、このショップに聞いてみると、ちょっと高いが子供もシュノーケリングに連れて行ってくれるとのこと。
特に次男はヘルパー付けて7.5メートルという、ほぼ泳げない状態なので心配しましたが、当日聞いてみると大丈夫とのこと。
そこでパパはダイビング、息子たちはシュノーケリングということで、半日楽しむことにしました。子供たちは緊張気味。気が向いたら2本お願いします、ダメなら1本で、とガイドさんにお願いして、パパは出発。
お天気は良かったのですが、残念ながら、うねりがあって、ドロップオフには行けず、浅めのリーフでのんびりダイブ。去年の11月以来で久しぶりだったので、まあ、楽しめました。
ボートの船長に、最近の開発について伺ったところ、日本だけでなく、外資系まで参入して、めぼしいビーチを買っているらしい、、、
ショップに戻って、子供たちに聞いてみると、楽しかったので2本もぐったとのこと。よくよく聞いてみるともぐったんじゃなく、ライフベストを着けて、下を見ていただけらしいので大丈夫だった模様。でも楽しめてよかった!
これで近い将来一緒にもぐれるかな!
子供たちは張り切ったようで、すっかりくたびれており、すぐそばのなかむらそばで沖縄そばの昼食。有名店だそうで、確かに出汁の肉系と魚系のうまみのバランスがよくおいしかった。(忙しいのかちょっと愛想にはかけましたが、、、)
その後、ちょっとビーチハンティングで名もないビーチで少し遊びましたが、もうエネルギー切れた子供たちは盛り上がらず。買出しして、キャンプ場に帰還。今晩のバーベキューは、シーフード系+パパは泡盛水割り。やっぱり海のものに泡盛は合いますね!
へろへろ家族は、花火もそこそこに8時過ぎには眠りについたのでした。