今シーズン2回目のスキーに行ってきました。 前回と同じく、長男、次男と、長男のお友達ファミリーで。 金曜20時20分ごろ出発し、24時30分ころ仮眠室に到着、翌日、日曜と目いっぱい滑りました。 幸い好天に恵まれ、また、気温もしっかり低く、まさにスキー日和。スタンプラリーのスタンプを集めるより、まずはこの好天を楽しもうと、焼額のゴンドラで午前中すべりまくり!前回同様第2ペアリフト下で昼食。角煮丼大盛り1000円は、実は結構お買い得!お肉ゴロゴロで、まさに今日の気分。 その後、車に戻るべく数本滑ってから、スタンプを集めに西舘山、発哺をまわり、ジャイアントに。次男も長足の進歩を見せ、ジグザグ降りてきました、ジャイアント。圧雪してあれば上級コースも大丈夫だ!西舘山経由、高天ヶ原に戻り、初日を完了。夜のビールがうまい!次男は7時には就寝。みんな9時には寝ました。 翌日は、朝からがんがんすべるべく、宿の朝食7時30分までに荷物をまとめて積み込み完了!スキーウエアで朝食の後、8時20分にはゲレンデに立っていました。 今日のメニューは、最後に残った一の瀬のスタンプ6個を集め、後は満足するまで滑る! 天候が心配されましたが、風はきついもののよい天気。 一の瀬ファミリー上部の、上級コースがコンディションがよく、とても気持ちよく滑れました。10時過ぎにはスタンプを集め終わり、商品のTシャツとピンバッチに交換。その後も一の瀬で滑り続け、お昼にはちょうどオープンした寺子屋にファーストトラック狙い。狙い通りだったものの、さすがに気温が低いせいか雪は硬く風は強い。そこで、まだすいていたレストハウスでジャンバラヤとポテトの昼食。スリッパがおいてあったので、ブーツを脱いでくつろぎました。 その後、再度一の瀬に回り気持ちよく滑っていたところアクシデント。左足をぐきっとやってしまいました。何とか下まで降りて長男次男を遊ばせたまま、診療所で診察してもらったところ、どうも軽い捻挫のよう。まだ滑りますか、と先生に言われるも、さすがに守りに入ってしまいました。 もう少し滑りたかった、とは思うものの、ベストコンディションの2日間。まずは満足。そろそろと思っていたと言うお友達ファミリーと16時には引き上げ。 帰りは2つの事故渋滞で結局21時になってしまいましたが、充実の2日間でした。 |