DOCOMOのポイントで、レジャーランドチケットをもらったので、鴨川シーワールドに行ってきました。
実家から近い水族館が3件(鳥羽水族館、二見ヶ浦シーパラダイス、志摩マリンランド)もあったので、もともと好きなのですが、いかんせん埼玉には海がなく、トンとご無沙汰。
無料のチケットに背中を押されて、ようやく鴨川シーワールドデビューです。
朝6時20分に気合で出発。道中渋滞もなく、9時30分には到着、早速イルカショーに。予想の上を行く面白さと感動。子供たちは言うまでもなく、家内も私も大喜び!
その後、シャチ、アシカ、ベルーガとショーを見て、ペリカンパレードを見たところで、お弁当。
お弁当を食べられるフリーなテーブルがたくさんあって、落ち着いてお弁当を食べれました。
12時30分からはペンギンパレード。オオサマペンギンがそばで見れて大喜び。
その後、熱帯魚の大型水槽での餌付けを見てもまだ14時。
とても余裕があり、スタンプラリーを完了させておみやげ物を見て、子供ランドでちょっとした乗り物に乗って15時30分ごろシーワールドを出ました。
帰り道の道の駅でつまみ食いしながら干物を買って時計を見ると16時過ぎ、本当は海のおいしいものを食べて帰ろうと思ってたんですが、ちょっと早い。事前に調べた車で10分ほどのすし屋も5時からだったのですが、まあ行ってみようと見てみるとちゃんとやってて、満員の盛況。ちょっと待ってテーブルに着いたのが5時前、あまりおなかがすいていないけれど、おすしをつまんで、一応満喫。鯨がおいしかった!
帰りも高速渋滞とのことだったので、地道で走ったんですが、目だった渋滞もなく、17時20分に出て20時50分には到着しました。
一日でここまで楽しめるとは。ちょいとくたびれましたが、目的地をうまく選んでまた出かけたいなあ、と思いました。
実家から近い水族館が3件(鳥羽水族館、二見ヶ浦シーパラダイス、志摩マリンランド)もあったので、もともと好きなのですが、いかんせん埼玉には海がなく、トンとご無沙汰。
無料のチケットに背中を押されて、ようやく鴨川シーワールドデビューです。
朝6時20分に気合で出発。道中渋滞もなく、9時30分には到着、早速イルカショーに。予想の上を行く面白さと感動。子供たちは言うまでもなく、家内も私も大喜び!
その後、シャチ、アシカ、ベルーガとショーを見て、ペリカンパレードを見たところで、お弁当。
お弁当を食べられるフリーなテーブルがたくさんあって、落ち着いてお弁当を食べれました。
12時30分からはペンギンパレード。オオサマペンギンがそばで見れて大喜び。
その後、熱帯魚の大型水槽での餌付けを見てもまだ14時。
とても余裕があり、スタンプラリーを完了させておみやげ物を見て、子供ランドでちょっとした乗り物に乗って15時30分ごろシーワールドを出ました。
帰り道の道の駅でつまみ食いしながら干物を買って時計を見ると16時過ぎ、本当は海のおいしいものを食べて帰ろうと思ってたんですが、ちょっと早い。事前に調べた車で10分ほどのすし屋も5時からだったのですが、まあ行ってみようと見てみるとちゃんとやってて、満員の盛況。ちょっと待ってテーブルに着いたのが5時前、あまりおなかがすいていないけれど、おすしをつまんで、一応満喫。鯨がおいしかった!
帰りも高速渋滞とのことだったので、地道で走ったんですが、目だった渋滞もなく、17時20分に出て20時50分には到着しました。
一日でここまで楽しめるとは。ちょいとくたびれましたが、目的地をうまく選んでまた出かけたいなあ、と思いました。