昨日は長女の初節句。
私自身弟しかいなかったこともあり、またうちの子も上二人は男なので、私にとっても初めてのひな祭りです。
また、端午の節句はいつもお出かけしているので、節句をちゃんと祝ったのも3きょうだいで始めて。
おばあちゃんに買ってもらった、いけてるお雛様に明かりを入れて、ママの気合の入ったお雛様を模した雛すし、ハマグリの吸い物、菜の花の和え物などが並びます。その他の副菜も、根菜の煮物とひじきの煮物と和風。
クリスマスでもない、誕生日でもない、結婚記念日でもない、でもそんな感じ。そういえば節分に近いかも。
家族でお祝いする”ねた”が増えました。
幸い今は仕事に余裕があるので、とっとと帰れましたが、来年からは計画的に時間を作らねば。