スキーシーズンも終わり、タイヤを履き替えてかれこれ3週間。タイヤは私の部屋に帰ってきました。冬の間は夏タイヤが部屋にあるわけで結局年中私の部屋にタイヤがあります。
おかげで、部屋の奥のクローゼットが半開きにしかならず、大変困っていました。立てて、横2列で縦2段につめば、省スペース。これでいこう。
一念発起、タイヤラックを作ると心に決め、素材探しに土曜日に島忠に出かけました。
やっぱりわかりやすいところで、矢崎のイレクター。
プラスチック巻きの鉄パイプをプラスチックのジョイントで組み立てて接着する、DIYの古典アイテムです。
これまで興味はあったものの、一度も買ったことがなかったためちょっとびびりつつ、カット済みのパイプ合計8本とジョイントを、まずは様子を見るため、必要な数量よりずいぶん内輪で買いました。サイズ感に自信がないので、まずは実際軽く組み立てればわかるだろうと。
少し幅が広すぎたようで、長いパイプを買ってカットが必要。
これについては、専用のカット器具が別売りであります。それほど高くはないもののこれ以降、当分使う気がないので、カットしてもらえるかどうか確認し、とりあえずきりますよ、との返答もらっておいてから、購入したのでした。
カタログをもらってきてみてみると、いろんなジョイントがあって、面白そう。驚くのは毎年作品コンテストをやってること。やりだすとはまるんだろうなあ、と感心。
今日、改めて測ったサイズでカットをお願いすると、できません、とつれない返事。昨日できると聞いているとお願いして無理やり切ってもらいました。
それを持ち帰り、接着剤でくっつけつつ具合を見つつ。やっぱり男の子はこういうのがすきなのか、お手伝いと称して周りで遊んでいます。
工夫すること2時間あまりで、完成!誂えた様にぴったり(というかあつらえた)で気分最高!
機能的にも、足にに車輪をつけたので、簡単に動かせ、気分はピットクルー。
おかげでクローゼットは使えるは、方向変えるとさらに具合がいいわで、部屋も片付きました。
この勢いで、屋内保管の自転車のラックも作っちゃおうか、と思う自分をふと振り返ると、しっかりはまっているのでした。
おかげで、部屋の奥のクローゼットが半開きにしかならず、大変困っていました。立てて、横2列で縦2段につめば、省スペース。これでいこう。
一念発起、タイヤラックを作ると心に決め、素材探しに土曜日に島忠に出かけました。
やっぱりわかりやすいところで、矢崎のイレクター。
プラスチック巻きの鉄パイプをプラスチックのジョイントで組み立てて接着する、DIYの古典アイテムです。
これまで興味はあったものの、一度も買ったことがなかったためちょっとびびりつつ、カット済みのパイプ合計8本とジョイントを、まずは様子を見るため、必要な数量よりずいぶん内輪で買いました。サイズ感に自信がないので、まずは実際軽く組み立てればわかるだろうと。
少し幅が広すぎたようで、長いパイプを買ってカットが必要。
これについては、専用のカット器具が別売りであります。それほど高くはないもののこれ以降、当分使う気がないので、カットしてもらえるかどうか確認し、とりあえずきりますよ、との返答もらっておいてから、購入したのでした。
カタログをもらってきてみてみると、いろんなジョイントがあって、面白そう。驚くのは毎年作品コンテストをやってること。やりだすとはまるんだろうなあ、と感心。
今日、改めて測ったサイズでカットをお願いすると、できません、とつれない返事。昨日できると聞いているとお願いして無理やり切ってもらいました。
それを持ち帰り、接着剤でくっつけつつ具合を見つつ。やっぱり男の子はこういうのがすきなのか、お手伝いと称して周りで遊んでいます。
工夫すること2時間あまりで、完成!誂えた様にぴったり(というかあつらえた)で気分最高!
機能的にも、足にに車輪をつけたので、簡単に動かせ、気分はピットクルー。
おかげでクローゼットは使えるは、方向変えるとさらに具合がいいわで、部屋も片付きました。
この勢いで、屋内保管の自転車のラックも作っちゃおうか、と思う自分をふと振り返ると、しっかりはまっているのでした。