昨日おとといと、出張で、向海自然保護区に行ってきました。 ラムサール条約で保護されている湿原です。 夕方空港を出発、冬の後の道の補修による渋滞や、補修してないところをぴょんぴょん飛びはねながら5時間あまり。苗を植えたてのトウモロコシ畑から草原へと風景が変わり、大きな夕日を見ながら移動。途中で日が落ち、到着すると半月にもかかわらず満天の星空。いい感じです。 白酒が残る頭で仕事をこなしてから、湿原の視察。 本当に広々として気持ちがいいです。鶴が6種類もすんでいるそうで、丹頂鶴などを保護しています。 係りの人が檻から鶴を出して、みなで餌付け。日本人的には、そんなことしていいの?と思ったりしましたが、ここは中国、楽しく餌付け。 結構背が高く、背伸びすると肩くらいまである鶴がソフトクリームを持つようにした手からとうもろこしをつんつん食べます。 日本じゃ出来ないこと、ということでなかなか出来ない経験でした。食べると10羽あまりが飛び立って、なかなか壮観でした。 |