今晩は焼肉食べ放題。 一人35元(大体500円) 肉は、牛肉、豚肉、羊、鹿、鶉、鶏など、 魚介はししゃも、超小型のカワハギ、イカ、イカボールなど 野菜は、きのこ類とたまねぎ、レタスなどいろいろ おつまみでは、北京ダック、炒め物、煮物など中国系いろいろ。 フルーツと、ソフトドリンク飲み放題 ガスの焼肉焼き器の様な見た目の、電気の鉄板の上に、キッチンペーパーしいて焼きます。油が落ちないなあ。 ペーパーは頼めば変えてくれるので、考えようによっては合理的。 たれは、クミンパウダーミックスと、コチュジャン(といってもちょっぴりケチャップ風)。 値段の割には満足感高いんですが、油が落ちないので、結構ヘビー。そうは食えません。 一応時間制限2時間、余分に取ったらペナルティ、130センチを超えると大人料金、子供は22元、でした。 ビールが大一本12元と結構高いのが頭痛いところですがまあ、良しとしましょう。さすがに、冷たいの、といわなくても常温で総じて適温です。 凄い人気で、結構並んで12組待ちで20分待ちました。 当地の物価感覚が一元100円からだんだん下がってきてるので、そんなもんといえばそんなもんな値段ではあります。タクシー初乗り5元(省都では最低か?)は思えばかわいそうですね。 取り留めなくなりましたが、育ち盛りの子供を持つ親としては、将来せがれたちが大きくなったら中国でしか焼肉食えないかも、と思いつつ、はちきれそうな腹をさすって帰宅しました。 |