年末年始、伊勢に帰ったときに伊勢うどんを買って帰りました。
最近好きな食べ方は、釜たま風に、熱々のうどんに卵を絡めて半熟のところに伊勢うどんのたれ、それにねぎたっぷり。
そのために、ねぎを買いました。ねぎはちょうど関西風の青ねぎがあるので、好都合。
ところが、日本で言えば5把分くらいあるので、あまるあまる。
刻んで冷凍という手もありますが、やっぱりそれほどおいしくなくなるので、ねぎ焼きにすることに。
日本だとねぎが高いから、目いっぱい入れると店で食べるのと変わらなくなるけど、こっちなら問題なし。
山芋(こっちでは山薬、といって凄く高い)と豚肉を買って来て、いざ!
秘蔵の紅しょうが、だし粉など、惜しげもなく使い、しょうゆ味に仕上げました。
うううっ、うまい。
やっぱり山芋が入るとふっくら感がぜんぜん違います。
ハルビンビールが進みます。
ああ、しあわせ!