#須田亜香里の部屋 電話出演秘話
→第2、第3ヒントと正解発表は、ツイート内の「#おうち時間で○大王風の問題を作ってみた」でハッシュタグ検索して参照して下さい。
→第2、第3ヒントと正解発表は、上記ツイートのリプ参照。
→第2、第3ヒントと正解発表は、上記ツイートのリプ参照。
→第2、第3ヒントと正解発表は、上記ツイートのリプ参照。
→第2、第3ヒントと正解発表は、上記ツイートのリプ参照。
→第2、第3ヒントと正解発表は、上記ツイートのリプ参照。
ちなみに、ツイッターやアメブロのプロフィールや、正解発表の動画でお腹見せスタイルなのは、「須田ちゃんがよく、お腹出しスタイルの服装でレッスンしているので、そのマネ」という理由と、「単にそこそこ締まっていて割れている腹筋を自慢したいから」という理由のためです(笑)
(おヘソ出しスタイルと締まった腹筋が好きな僕にとっては、世界一大好きな、須田ちゃんのお腹出しスタイルとか、もうたまらん!って感じです!(爆))
今から1年半ほど前の握手会の時、なんとなくお腹出しスタイルで須田ちゃんのレーン行ったら、頼んでもいないのに、まさかの「腹筋お触り」をしてくれたんです!
世界一大好きな子に、自分の一番自信ある体のパーツ触っていただけるなんて、もう、たまらんかったです!(笑)
それ以降、握手会の都度、腹筋誉めてもらいたいな~、腹筋お触りタイムしてほしいな~、と思い、よりいっそう体系維持に気をつかうようになり、ジョギングや筋トレなど、ダイエットに励んでいます!(笑)
今は握手会はできない状況だけど、いつか再開したときの「腹筋お触りタイム」に向けて、この状況でも変わらずダイエット継続しています!
変態で、エロくて、すみません!(笑)
話を戻します。
そんなわけで電話企画に参加するため、上記に書いたキーボードを久々に弾いた背景を簡略化した文章と、音楽クイズの企画をやりましょうという趣旨のメッセージを5/21(木)に、「須田亜香里の部屋」のメッセージ投稿フォームから送信させていただきました。
実際に本家の「○大王」に須田ちゃんがゲスト出演した時、1対1の早押し対決で、この形式の問題が出題され、須田ちゃんは敗れてしまったので、そのリベンジという意味も兼ねています。
ただラジオで曲を流す場合、著作権の問題とかで、事前に許可申請が必要だったり、流せる曲が限定されたりしないのかな?と不安だったので、スタッフさん向けに、それを問い合わせる文章も添えて送りました。
すると5/25(月)の夜に、ラジオのスタッフさんからメールが届きました。
(メッセージ投稿フォームにはメールアドレスと電話番号の欄があるので、それを元に連絡いただいた)
内容としては、「電話企画出演の候補の一人として僕を選出したという事(この時点では、出演確定ではなく、あくまで候補の一人で、他のリスナーさんにも並行して連絡している)」と、「5/29(金)の16:00~17:00頃に次回収録を行うので、その日時に電話出演可能か返信をお願いします」といったものでした。
また曲については、JASRAC(日本音楽著作権協会)に登録されている曲であれば特に申請などでは不要で、SKE48の曲であればOKな旨も回答していただけました。
僕は4月からテレワーク(在宅勤務)状態だったので、可能といえば可能なのですが、とはいえ、平日のその時間は勤務時間帯でした。
そこで、翌日の朝、職場の方とのリモート打ち合わせで、「5/29(金) 16:00~17:00の間、離席する」ことの許可を得たうえで、スタッフさんに出演OKの連絡をしました。
今回出演できたのは、収録予定の4日前という、十分に時間の調整が可能な日程で事前に連絡をいただけたからなので、「須田亜香里の部屋」スタッフさんには大変感謝していますので、この場で御礼申し上げます。
というわけで、全世界に対して、本名の下の名前に加え、顔まで公開しちゃってますが、職場の方にちゃんと許可をとったうえで出演させていただいたので(無断で仕事サボった訳じゃない)、こうして堂々と、そのエピソードを、こうしてブログに書くことができていま~す!(笑)
そして、5/27(水)に、正式な出演依頼と、5/29(金)の16:20頃に電話する旨の連絡をいただき、正式に電話出演することが確定しました!!!(平日の夕方に収録ということで、出演可能な方が少なかった事も影響しているかと思いますが。)
それに合わせて、通常通りに第1~第3ヒントまでやる形にすると時間を費やしてしまうので、1人あたりの電話時間の尺はどれくらいかをメールで問い合わせさせていただきました。
すると、音を聴かせる前後のトーク込みで3~4分程度の想定である旨の連絡を受けました。
というわけで、クイズに費やせる時間はあまり無さそうだったので、問題の演奏は1回(第1ヒントのみ)で、且つ、それで須田ちゃんが正解できるか否か微妙なレベルの曲と問題にすることを決めました。
ツイッターで出題済みの6曲は除外したうえで、出題する曲については、どうするか、迷いました。
須田ちゃんにすごく思い出深い、松村香織ちゃんとのユニット「だー○ー&つー○ー」の「こ○で○発」、SKE48紅白初出場時の披露曲「パ○オはエ○ラ○ド」、北海道出身の僕にとっては馴染み深い、MVを函館市で撮影した「○スだって左○き」など色々、悩みました。
(これらの曲は今後ツイッターで出題する可能性があるので、あえて曲名は一部伏せています(笑))
「パ○オはエ○ラ○ド」については、サビの尺が長いので候補から外しましたが、この後に書く、本番で実施に演奏した曲と、「こ○で○発」と、「○スだって左○き」の3曲どれにするかは、収録当日、直前まで迷っていて、3曲とも演奏できるように準備していました。
決め手となったのは、メッセージで企画について書いたとき、「須田ちゃんと、アシスタントのセントヘブンのメンバーとのクイズ対決」という名目で送ったという事でした。
須田ちゃんだけではなく、セントヘブンのメンバーも正解できる可能性があるような曲がいいな~と思い、「ここ数年でリリースされたSKE48のシングル曲」である事、「5/25(月)の放送でオンエアされたばかりの曲」である事(その時のセントヘブンメンバーは前川綾音ちゃんだったけど、他のメンバーが当番だったとしても、放送をちゃんと聴いていれば、聞き覚えのある曲と感じるであろう。もし正解できなかったら、「放送ちゃんと聴いてた?」ってイジろう(笑))、そして、「この曲を聴くと、須田ちゃんと物理的には相当離れているけど、心は傍にいるよと互いに伝え合っている気持ちになれる」ということから、最終的には「Stand by you」に決定しました!
ちなみに万が一、須田ちゃんがわからずに、セントヘブンのメンバーだけが正解できたら、あちゃ~って感じだけど、番組的にはそれはそれで面白くなるかなと思っていたのは、ここだけの話。(笑)
ちなみに先ほど少し書きましたが、この音楽クイズの制作、
・曲を聴きながら、メロディラインの音階を調べる
↓
・その音階を紙に起こし、出現する音階を整理する
↓
・問題時に弾く音と弾かない音を決める
といった手順で進めます。
今回の「Stand by you」の場合、以下のようなメモ書きをしました。
演奏を終えた後、須田ちゃんは、序盤ですぐわかったと話していました。
→結局、自己アピールするんか~~~い(笑)


