今日の仙台は、1日大荒れの天気でした(仕事が休みでよかったです)。
地域によっては土砂災害警戒情報が出たり、避難指示が出たりで大変だったようです。
去年まで住んでいたところも、一時避難指示が出たりしていました。
買い物があったので、母と出掛けたのですが、車の乗り降りだけで濡れてしまう状態で、傘はあまり役に立ちませんでした。
ですが、夜になってだんだん落ち着いてきているようなので、少し安心しました。
皆さんもお気を付け下さい。
さて、今日のあつ森です。
今日はレイジが来島。
赤いバラの種を持っているか期待したのですが、残念ながらありませんでした。
仕方ないので、雑草を買い取ってもらいました。
メッセージボトルからは、さんどがさのレシピが。
珍しくピラルクが釣れました。
たぬきマイレージ+に高額買取品を売るがあったので、トマトカレーを売ってみたのですが、なかなかいい値段で買い取ってもらえました。
喫茶ハトの巣で一服。
早めのラジオ体操。
その後、マイル旅行券で離島ツアーへ。
新住民として、きんぞうを勧誘して来てもらうことにしました。
流れ星が見えたので、探してみたらフーコがいました。
彼女からは、ほしのかけらを5個もらいました。
カブ価は、残念ながらジリ貧型になりそうです。
明日あたり、他の島で売らせてもらおうと思います。