新年最初のプラモデルを作りました。
昨年末にムーンベースで購入した、コトブキヤ・モデリングサポートグッズシリーズ「ヘヴィウェポンユニット25 ナイトマスターソード」です。
オプション武装なので、パーツは少なめ。
いつものように、パチ組み、スミ入れでの仕上げです。
2時間ぐらいで完成。
台座、マウントパーツ、能力開放エフェクトパーツ、ナイトマスターソード、ナイトマスターシールド。
台座と、ナイトマスターソードとナイトマスターシールドを組み合わせた、大剣モード。
台座は、ソードを差し込むところがブルーのクリアパーツになっています。
大剣を台座に差し込んだところ。
フレームアームズ・ガールの轟雷改[白]Ver.2と並べてみました。
こちらはナイトマスターソードを、ナイトマスターシールドに収納した状態。
ナイトマスターソードの刃を能力開放エフェクトパーツに差し替えたところ。
去年作ったガンプラ・ガンダムイージスナイトの「ケラウノスハイパービームソード」に使われた中央の忍パルスビームも、こっちのように別パーツにしてもらいたかったですね。
マウントパーツを取り付ければ、大剣を背中に背負わせたり、シールドを持たせたりすることが出来ます。
大剣を台座から引き抜こうとしているところ。
大剣をガールに持たせる時は、手首が負けてしまうので、キャラスタンドにアタッチメントを使って支えています。
ソード刃を能力開放エフェクトパーツを差し替え、シールドを分解し、小型シールドとして持たせました。
シールドを分解した残りは、トンファーブレードとして使用可能に。
以上、簡単ですが、コトブキヤ・モデリングサポートグッズシリーズ「ヘヴィウェポンユニット25 ナイトマスターソード」のご紹介でした。