フミナのパッケージとランナーを公開します | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日の続きです。

 

17日になりましたので、「Figure-rise Standard BUILD FIGHTERS TRY ホシノ・フミナ」のパッケージとランナーを公開します。

 

以前発売されたフミナは上半身だけでした。

 

今回は全身での発売。

 

パーカーの着脱をパーツの差し替えで再現。

 

ランナーは、フミナの他に、ダイバーアヤメ、Figure-rise JOINT、プチッガイCがあります。

 

確認したら、ダイバーアヤメとFigure-rise JOINT、そしてプチッガイのランナーは、ほとんどのパーツが余剰となる(使用しない)という仕様になっています。

 

最近、プレバン扱いのガンプラの中に、数種類のキットのパーツを使用しているため、余剰パーツがたくさん出る商品があるようですが、これもその傾向でしょうか。

 

私のように、改造などしない(出来ない)ユーザーにとって、余剰パーツは材料も無駄になるし、もったいないと思うのですが。

 

それはともかく、モデロイドのブラックシンカリオンを作った後に、こちらを作りたいと思います。