昨日、ムーンベースへ「HG RX-78-2 ガンダム(BEYOND GLOBAL)」を買いに行ったのですが、運良くゼルトザームアームズが再入荷していたので、一緒に購入してきました。
ガンダムは来週の1dayモデリングT製作会で作ることにして、今日はゼルトザームアームズを組み立てました。
追加武装なので、ランナー2枚のみです。
ハイパーバーストランス、ゼルトザームアルム、シールドバインダー/フォールディングバーストランチャー、他機体に接続するためのバックパックとジョイント。
ガンダムゼルドザームと同様に、バックパックにハイパーバーストランス、シールドバインダー/フォールディングバーストランチャーを懸架。
ハイパーバーストランスは中空ですが、重さがそれなりにあるので、右手はヘタレ易いです。
左手のシールドバインダー/フォールディングバーストランチャーは、アームがあるので、しっかりと保持出来ます。
右腕をゼルトザームアルムに交換。
アルムのダボとランスの穴でしっかり固定出来ます。
ガンダムゼルトザームの左腕もゼルトザームアルムに交換。
これはこれでありかもしれません。
ガンダムテルティウムとガンダムゼルトザーム。
ベースが同じガンダムMk-IIIでありながら、外装と武装、そして機体色で雰囲気がかなり変わります。
以上、簡単ですが、ゼルトザームアームズのご紹介でした。
<おまけ>
あつ森のカブ価予想ツール(PC版)ですが、念の為、今日の分も入力してみました。
今朝は前日より更に下がって64ベル。
すると、午後は87~135ベルの間との予想が。
もう上がらないだろうなぁと思っていたのですが・・・。
何と、限界の135ベルまで上がったじゃありませんか!
「やっぱり売らなきゃよかった」と思ったのですが、下がる可能性も十分にあったわけで、損しないで売れたので、結果オーライと言ったところでしょう。
このカブ価予想ツールですが、スマホでも似たようなツールがあったので、インストールしました。
今日の午前中のカブ価を入力した時の画面ですが、PC版と同じような予想が出ています。
今度はスマホの方を利用してみたいと思います。