今日作ったプラモデルは・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今年最初の1dayモデリングT製作会では、ガンプラ「HGBD:R ガンダムジャスティスナイト」を作りました。

 

いつものように、パチ組み、スミ入れ、付属シール、一部塗装での仕上げです。

 

まずは本体。

 

色分けはかなり優秀で、シールはメインカメラ&リアカメラ、ツインアイ、胸と脚部の黒いダクト部分ぐらい。

 

武装は、サークルシールド、ガラティン ロングソード、ライテイ ショットランサー。

 

右上の赤いパーツは、他機種へ接続するためのジョイントで、黒いパーツはアクションベース等への接続のジョイント。

 

ガラティン ロングソードは白一色成形だったので、剣先を少しだけ鋭くし、一部をガンダムマーカーのレッドゴールドで塗りました。

 

シールドとショットランサー、本体背部のナイトウイングは、組み合わせてサポートマシンとすることが可能。

 

武装を装備させた状態。

 

肩部アーマーとナイトウイング、ショットランサー、シールドが干渉します。

 

股関節は、固定軸をリアアーマーにある穴をずらして差し込むことで、より大きく足を開くことが可能。

 

それでは適当にアクション。

 

以上、簡単ですが、ガンプラ「HGBD:R ガンダムジャスティスナイト」のご紹介でした。

 

ヨドバシカメラで980円で販売されていた時期に購入したのですが、色分けもなかなか優秀で、格好いいと思います。

 

次回は、時間切れで作れなかった「SDBD:R ヴァルキランダー」を作りたいと思います。