作る時間はなさそうだけど・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

バイトは明日から5連勤。

 

次の休みは29日の日曜日だけで、31日まで勤務です。

 

午後からの勤務ということもあり、プラモデルは作る暇がなさそうなのですが、久しぶりにヨドバシ・ドット・コムでガンプラを2つ注文しました。

 

アニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」に登場する、ガンダムジャスティスナイトが、定価が税込2200円のところ何と980円!。

 

もう1つは、同じくビルドダイバーズRe:RISEのν(ニュー)-ジオンガンダム。

 

こちらも、税込3410円が1980円。

 

配達は最短だと明日の午後2時以降なのですが、バイト中なので、受け取りは25日の午前中に。

 

早めに来てもらえると助かるんですけどね。

 

ただ、バイトの休みが日曜日だけなので、組み立てるのは来年になりそうです。

 

ついでに、と言っては何ですが、今年発売20周年を迎えた、セガのゲーム「スペースチャンネル5(以下、スペチャン)」に登場するキャラクター「モロ星人」のソフビをネットで注文しました。

 

ブログには載せていませんでしたが、12月18日に新CD「スペースチャンネル5 ぎゅんぎゅんセレクション」がリリース。

 

2枚組で、1枚目の「side:あらかた」には、スペチャン発売当時にリリースされていたCDからのセレクション、2枚目の「side:ともあれ」は、来年発売予定のPSVR対応ゲームソフト「スペースチャンネル5 VR あらかたダンシングショー」の楽曲が収録されています。

 

スペチャンは、セガのゲーム機「ドリームキャスト(略称:ドリキャス)」用のゲームソフトとして、1999年12月16日にリリース。

 

当時、かなりやり込んだ思い出があります。

 

当時は「ドリキャスよりPS2で販売した方が売れるんじゃないの?」なんて声もありましたが、PS2版は2002年12月12日に発売。

 

ですが、思ったよりは売れなかったようです。

 

その後、パート2がドリキャス版とPS2版で、2002年2月14日に発売。

 

但し、ドリキャス版はネット通販のみ(ゲーム発売時、既にドリキャスの生産が終了していたため)。

 

私は知らなかったのですが、2011年3月5日には、PC向けゲーム配信サイト「Steam」にてPC版が配信、PS3版とXbox360版が2011年10月5日に、ダウンロード専売ソフトとして発売されました。

 

なので、PS3とXbox360では、まだスペチャンがプレイ出来ると思います。

 

2年前の12月には、スペチャンのメインキャラクター「うらら」が、figma化されて発売。

 

うきうきホワイトVer.は一般発売で、パート2の衣装。

 

どきどきオレンジVer.は、グッスマオンラインショップ限定販売で、パート1の衣装。

 

私は、うららと言えばオレンジVer.の衣装が思い浮かびます。

 

今年の12月16日に、スペチャンが発売20周年を迎えたということで、ツイッターにおめでとうツイートがたくさん流れてきたので、押し入れからfigmaを出してきて、ディスプレイしてみました。

 

背景は、セリアのA3サイズの背景ボードを使用。

 

ポージングがイマイチですみません。

 

うららの周りに並べたのが、宇宙人の「モロ星人」。

 

彼らが持っている銃のビームを浴びると、体が勝手に動き出して、踊らされてしまいます(^^;)

 

Youtubeに、ドリキャス版の動画が上がっていたので、よろしければご覧下さい。

 

ガンプラの話から脱線してしまい、すみません(^^;)