今日はガンプラを作りました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、「HGBD:R コアガンダム&マーズフォーユニット」と「マーズフォーウェポンズ」を作りました。

 

コアガンダム&マーズフォーユニット

 

マーズフォーウェポンズ

 

いつものように、パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。

 

コアガンダム

 

RX-78のリアルタイプカラーをイメージしたカラーリングになっています。

 

マーズフォーユニット

 

コアガンダムとマーズフォーユニットを合体。

 

マーズフォーウェポンズを組み合わせていないので、これだけではマーズフォーガンダムとは呼べません。

 

武装は、ビームサーベルと展開式クローが付いたシールド。

 

マーズフォーウェポンズ

 

組み合わせるとこんな感じになります(一例です)。

 

マーズフォーガンダムのバックパックになります。

 

マーズフォーユニットとマーズフォーウェポンズを組み合わせると、マーズアーマーになります。

 

コアガンダムとマーズアーマーを合体させます。

 

これで、マーズフォーガンダム完成!

 

右手にヒートレヴソード、左にヒートレヴアックス。

 

右手はヒートレヴソードとヒートレヴアックスを合体させて、ハードヒートレヴソードに。

 

左手は、スラッシュブレイドにビームサーベル刃を取り付け。

 

ハードヒートレヴソードを左手に持ち替え、右手はスラッシュブレイドを連結した、オーバースラッシュブレイド。

 

このように、いろいろカスタマイズが出来ます。

 

最後に、マーズフォーガンダムと、主人がガチャでGetした仕事猫と一緒に。

 

簡単ですが、「HGBD:R コアガンダム&マーズフォーユニット」と「マーズフォーウェポンズ」=マーズフォーガンダムのご紹介でした。

 

一部パーツが外れやすいなどの問題はありますが、いろいろカスタマイズが出来て、面白いと思います。

 

次回は、「HGBD:R コアガンダム(G3カラー)&ヴィートルーユニット」+「ヴィートルーウェポンズ」=ヴィートルーガンダムを作りたいと思います。