8月に新潟へ墓参りに行ったのですが、通り道にOPENしたばかりのワークマンプラスがあったので立ち寄り、処分品として値下げされていたポロシャツを1枚購入。
そして先月、仙台市南部にもワークマンプラスがOPEN。
今日、ようやく行くことが出来ました。
案の定、駐車場は満車状態。
駐車スペースはそんなに多くありません(14台)。
入店してみたのですが、やはり普通のワークマンと違って、一般客が多かったです。
店内で気になったのが、軽さ150gのスニーカー。
郵便局でバイトさせてもらうとしたら、黒っぽいスニーカーが欲しいと思っていたのですが、自宅から一番近いワークマンでは、女性サイズの黒がありませんでした。
今日行った店には女性用サイズがあったので、試し履きしてみたのですが、通常履いているサイズ(23~23.5cm)では小さい感じだったので、試しに24cmを履いてみたら、ちょうどよくてお買い上げ。
家に帰ってきて商品をよく見たら、「う~ん、何か縫い方おかしくない?」という感じ。
右足ですが、靴紐を通す部分が真ん中じゃなくて、外側に寄っているので、中央からズレています。
左足は大丈夫なんですが。
私的には返品・交換したいところです。
2900円で防寒ブルゾンも売られており、試着してみたらいい感じ。
色も好きなブルーがありました。
ただ、男女兼用でストレッチ素材が使われているのにも関わらず、シャツ1枚の上から羽織ったのに、Mサイズではちょっときつめ。
Lサイズも着てみたのですが、あまり変わりなし。
LLサイズでは若干ゆとりが出たものの、ちょっと大きい感じ。
なので、買うとすればLサイズでしょうか。
でも、私がLサイズを着て丁度いいとなると、男性はどうなんでしょう。
私がただデブなだけなのでしょうね(^^;)
スニーカーの件は、今週中に解決したいと思います。
あ、郵便局から速達でバイトの書類が来たので、履歴書書いて、写真を撮りに行かないと。
それらをさっさと片付けて、スニーカーの交換に行きたいと思います。