毎年、年末は郵便局でアルバイトさせてもらっていて、時期になると郵便局から電話が来ていたのですが、今年は電話が来ません。
しびれを切らした私は、今日の午後、郵便局へ電話してみました。
担当課長は変わりなかったのですが、席を外しているとのことで、折り返し電話をくれるように伝言しました。
20分後に担当課長から電話が来たのですが、人件費等々の問題で、今年は臨時出張所(年賀はがき販売)のアルバイトはなしになったそうです。
仕方ないので、仕分けのアルバイトの話をしたら「あれ?やったことあるんだっけ?」と言われました。
担当課長が今の方に変わる前の、今から10年前の2009年と2010年に仕分けしたことがあると話したら、驚かれました。
もともとは仕分けのバイトに応募しており、1年目と2年目にTVニュースの取材で、作業風景を撮影されています。
その次の年(2011年)も同じ仕分けのアルバイトに応募したのですが、年賀はがき販売をやってくれないかという依頼があり、それ以来去年までずっと、年賀はがき販売のアルバイトをしていました。
担当課長から、年賀の仕分けアルバイトの募集が一昨日か昨日始まったばかりなので、応募してもらいたいと言われたので、日本郵便のHPからアルバイト応募をしました。
30分ぐらいして郵便局から電話があり、希望勤務時間と面接希望日を聞かれ、書類を2種類送るので、1種類は面接日に履歴書と一緒に持ってきて欲しいと言われました。
面接は来週土曜日の午後。
履歴書を書くのは久しぶりなので、写真を撮りに行かないといけません。
応募者も多数いるようなので、採用されると良いのですが。