ガンプラ「HGBD:R アースリィガンダム」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は午前10時から午後9時30分まで、ツイッター上で「1dayモデリングT製作会20191109」が開催中です。

 

私は久しぶりに、ガンプラ「HGBD:R アースリィガンダム」を作りました。

 

アースリィガンダムは、現在Youtubeで放送されている、ガンダムチャンネル「ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE(リライズ)」に登場するガンプラで、コアガンダムとアースアーマーが合体したガンプラです。

 

いつものように、パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。

 

まずはコアガンダム。

 

アースリィガンダムのコアになるガンダムです。

 

通常のガンプラより一回り小さいです。

 

コアガンダムの武装。

 

コアスプレーガン、コアシールド、シールド固定用アタッチメント、コアサーベル。

 

シールドを背部に固定する時にアタッチメントを使用します。

 

ビーム刃は、トーチ状の小型ビーム刃を展開するという設定。

 

こちらがアースアーマー。

 

アースリィガンダムの合体用パーツで構成されるサポートメカ。

 

ディスプレイスタンド付。

 

こちらがアースアーマーを取り付けたコアガンダム、アースリィガンダム。

 

ビームライフルにシールドを接続可能。

 

ビームサーベルは、通常サイズ。

 

カスタマイズパーツとして、バックパックのようなパーツが付属します。

 

それでは適当にアクション。

 

 

 

以上、簡単ですがガンプラ「HGBD:R アースリィガンダム」のご紹介でした。

 

この他に、マーズフォーウェポンズとヴィートルーウェポンズを購入しているので、近日中に組み込んでみたいと思います。