今日は、先月購入したグッスマのプラモデル、「モデロイド シンカリオン E6こまち」を作りました。
以前、E5はやぶさを作っていたので、今回はスムーズに作ることが出来ました。
まずは本体。
パチ組みとスミ入れ、付属シールでここまで再現可能。
付属品。
ピンぼけになってしまいましたが、フミキリガン(ライフルモード、キャノンモード)、リンク合体用バイザー、ナマハゲゴーグル(装着再現用)。
フミキリガンは、銃身を差し替えて利用します。
それでは適当にアクション。
ナマハゲゴーグルを装着状態のものに差し替えて、フミキリキャノンモードへ。
E6こまちは、E5はやぶさとリンク合体が再現可能。
最後にE5はやぶさと。
以上、「モデロイド シンカリオン E6こまち」のご紹介でした。
組立はそんなに難しくありませんが、塗装されているところにランナーの接続部が来ていたり、パーツ同士の合いが甘かったり、パーツが外れやすかったりしますが、まずはシンカリオンをプラモデルで発売してくれたことに感謝したいです。
今月末にはE7かがやきの発売が決まっています。
その後もH5はやぶさが予約受付中、E3つばさ&E3つばさアイアンウイングも企画進行中とのことなので、これからも作ってみたいと思います。