あれから8年・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

8年前の今日、東日本大震災が発生。

 

発生時間にはプラモデルを作っていました。

 

当時はガラケーを使っていましたが、隣の部屋に置いており、発生当時は居間でミニコンポで音楽を聞いていたこともあり、緊急地震速報は聞こえず。

 

揺れ始めてから約3分以上は揺れており、家の中は家具などが倒れて、部屋の中はぐちゃぐちゃ。

 

そのうち夕方になって主人が帰宅。

 

あたりが暗くなってきており、停電していたので、部屋の中の片付けは出来ず、余震も怖かったので、3日ほど自家用車に布団や毛布を持ち込んで車中泊。

 

3日後の夕方に停電復旧(ガスは約1ヶ月後に復旧、水道は若干水圧が下がった程度で問題なし)。

 

近所のスーパーも数量限定ながら買い物が出来たので、行列に並んで、必要最小限のものを購入。

 

車のガソリンは残りわずかだったので、乗ることは出来ず。

 

結局4月に入ってから給油出来ました。

 

沿岸の津波については、我が家は仙台でもどちらかというと山の方なので、全く問題なし。

 

県南の沿岸部に住んでいた父方の親戚は、建ててわずか1年半ほどの家が津波に流されてしまい、今は内陸の別なところで暮らしています。

 

首都直下型地震や南海トラフが震源の地震発生が予想されていることもありますので、皆さんも備えあれば憂い無し、です。

 

十分気をつけて下さいね。