今日の買い物 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日はヨドバシカメラとムーンベースへ行ってきました。

 

ヨドバシへ行ったのは、欲しいものがあったのと、還元ポイントが10%→13%にUPしているから。

 

ポイントアップセールは3/31までだそうです。

 

ヨドバシで購入したのはスマホケースとハイレゾ対応のイヤホン、ムーンベースではガンプラ「HGUCガザC(ハマーン・カーン専用機)」。

 

スマホのケースは、去年のうちに2000円引きで購入したものがありましたが、使っていると、マグネットが弱く、フタに付いている爪が浅いため、フタがきちんと固定されないという欠点が発覚。

 

傷防止のために購入したケースなのに、これでは意味がありません。

 

新しく購入したケースは、サイドマグネット仕様なのでしっかり閉じることが出来ます。

 

ですが、スマホを入れるケース部分の周囲がハニカムコア仕様になっていて、耐衝撃性対応は出来ているのですが、サイドにある電源ボタンやボリュームボタンに当たる部分がかなり固く、指が痛くなるほどです。

 

それと、ロボクルに対応していません。

 

まだ試していませんが、充電する時は前に使っていたトライタンのケースに入れ直さないとダメかもしれません。

 

イヤホンはオーディオテクニカ製のハイレゾ仕様。

 

価格ドットコムのレビューを見て、価格と性能のバランスが取れているということで購入してみました。

 

今使っているエレコムのハイレゾイヤホンより重低音がすごいです。

 

このイヤホンには上位機種がありますが、そのイヤホンだと「空気を揺るがすような」重低音らしいです。

 

聞いた感じではこのイヤホンで十分だと思いますが、聞き続けると変わってくるかもしれません。

 

ムーンベースで買ったのは、「HGUCガザC(ハマーン・カーン専用機)」。

 

最初に発売されたのは2006年。

 

もう13年も前に発売されたキットになりますが、今まで作ったことがありませんでした。

 

ランナーの構成はシンプルで、黄色いランナー(動力パイプ)は合成ゴム。

 

ガザCは量産機も発売されており、そちらにはハマーン機と一緒に飾ることが出来るスタンドが付属するそうなので、後日購入してみたいと思います。