コトブキヤ「フレームミュージック・ガール 初音ミク」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、コトブキヤ「フレームミュージック・ガール 初音ミク」を作りました。

 

このキットは、コトブキヤショップで購入。

 

なぜかと言うと、クリア成型の髪の毛パーツ(とタンポ印刷なし顔パーツ)がついてくるから。

 

左がクリアパーツ、右がノーマル。

 

今回はどちらも使ってみました(パーツ破損の可能性があるため、交換はオススメはしません)。

 

組み立てが15歳以上推奨のキットなので、パーツは結構尖っています。

 

私も髪の毛パーツを組み立てる時に、先端で指先を突いてしまい、若干出血しました(^^;)

 

 

クリアパーツ。

 

 

ノーマルパーツ。

 

微妙に違うのが分かるでしょうか。

 

まずは本体。

 

シールは付属していませんが、パーツでここまで色分けされています。

 

色が足りない部分もあるのですが、ABSパーツも使われているため、割れる可能性もあることから塗装はしません。

 

付属品一式。

 

髪の毛パーツをクリアと交換。

 

マイク&スタンド、ドローンスピーカー&スタンド、ミク用スタンド。

 

腰にもスピーカーユニットが付けられます。

 

 

ドローンスピーカーは、裏の差し込み穴で高さが変えられます。

 

 

4連結も可能。

 

腰のスピーカーユニットは、画像のように展開可能。

 

袖なし腕パーツも付属。

 

最後に髪の毛をノーマルに戻して。

 

以上、「フレームミュージック・ガール 初音ミク」のご紹介でした。

 

figmaやねんどろいど、フィギュアライズバストのミクは持っていますが、全身プラモデルのミクは初めて。

 

可愛らしいですし、プラモデルとミクが好きな方にはオススメします。

 

袖と左腕用にデカールが付属していますが、それを貼り付けるのは後日やりたいと思います。