ガンプラ「RE/100ガンイージ」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、先日の投票で決定したガンプラ第3弾「RE/100ガンイージ」を作りました。

 

パチ組み、スミ入れ、付属シール(ホイルシール)での仕上げです。

 

まずは本体。

 

元々の大きさが14.9mという設定なので、1/100スケールではありますが、サイズは小さいです。

 

同じRE/100のヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)と比べてみました。

 

ヤクト・ドーガが21mという設定なので、親子の差ぐらいありますね。

 

付属品。

 

ビーム・ライフル、ビーム・バズーカ、ビーム・サーベル2種、ビーム・シールド、バズーカ用アタッチメント、ライフル用アタッチメント、スタンド用アタッチメント。

 

肩のウェポンボックスは有り無しを選択可で、ボックスも左右入れ替え可能。

 

ボックスには、ビーム・サーベルグリップと2連マルチ・ランチャーが収納可。

 

それでは適当にアクション。

 

最後に、アルティメットコンテナ(M)を背景に。

 

以上、簡単ですが、ガンプラ「RE/100ガンイージ」のご紹介でした。

 

MGシリーズよりも安価で、組み立てやすいRE/100シリーズ、気に入った機体があればおススメです。

 

<おまけ>

ツイッターでガンイージの次に作るガンプラの投票を受け付けていましたが、結果をお知らせしていませんでした(^^;)

 

結果は・・・。

ということで、ディジェに決まりました。

 

作るのは来週以降になると思いますが、お楽しみに。