スマホ、機種変しました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は午前10時過ぎに実家を出て、郊外のお寺へ初詣へ行きました。

 

行ったのは、定義山西方寺(じょうぎさん さいほうじ)。

 

山間部にあるお寺さんなので、境内にはそれなりの雪が。

 

でも、去年よりは圧倒的に少なかったです。

 

初詣が終わり、いつもだったら名物の三角油揚げを食べるところなのですが、実家で食べた朝食の量が多くて、油揚げは食べられませんでした。

 

土産物店&食事処に入り、コンコンブルのフィギュアを2体お買い上げ。

 

今年の干支の猪を探しましたが、お店には置いていませんでした。

 

仕方ないので猫をお買い上げ。

 

このシリーズ、いくつ集めても全く飽きません。

 

一度生産されると、再生産はされないそうなので、お気に入りを見つけたら即買いするようにしています。

 

さて、後は家に帰るだけと車を走らせていたら、年末に作ったハロ用のボタン電池を買わなきゃいけないことを思い出し、ケーズデンキへ。

 

来たついでだからと、ケータイ売り場でauウエルカムガチャをやってポイントを5pGet。

 

帰ろうと思ったら、バイトの給料が出たら買おうと思っていたスマホが、16ヶ月以上利用の機種変更&auピタットプラン又はauフラットプラン加入で、一括2019円で販売されているじゃありませんか(画像はシュフーのデジタルチラシから抜粋)。

 

それも先着10台限り!

 

これを逃す手はないわと、主人を車に待たせて、そのまま機種変手続き。

 

auWALLETポイントが貯まっていたので、全額ポイントで支払い、事務手数料を除いて0円で購入することが出来ました(^^)

 

事前に購入していた純正ケースに入れました。

 

 

今度は指紋認証機能が付いたので、画面の下にセンサーがあります。

 

左が今まで使っていたAQUOS U(SHV35)、右が今回機種変したAQUOS sense2(SHV43)。

 

AQUOSなので、使い方はほとんど同じ(色も似たような感じ)。

 

今回の機種は2018年秋冬モデルで、画面の大きさが5インチから5.5インチになりましたが、幅がほぼ同じなので、手が小さい私でも持ちやすいです。

 

帰ってきてバックアップを取って、新機種にアプリをコピー。

 

まさかスマホが2019円で買えるとは。

 

ヨドバシで定価の32400円で買う予定だったので、これはラッキーでした。

 

新年早々、いい思いが出来てよかったです。