ガンプラ「HGBC マシンライダー」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、今月25日に購入した「HGBC マシンライダー」を組み立てました。

 

 

パチ組みとスミ入れでの仕上げです。

 

 

まずはバイク形態(ライドポジション)。

 

フロントカウルが3種類、台座が付属しているので、使わないカウルは台座にセット可能。

 

 

 

ダブルオーダイバーに乗ってもらいました。

 

やはりちょっと窮屈です。

 

 

 

支柱をセットして立ち乗りっぽく。

 

ジョイントが2種類付属するので、接続するガンプラに合わせて交換・セット可能。

 

 

変形させて、スタンドポジションに。

 

セグウェイっぽいですね。

 

ふと思いついて、フレームアームズ・ガールのイノセンティア BLUE Ver.を載せてみました。

 

 

 

 

ヘルメットは、モデリングサポートグッズシリーズ「ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー」に付属のものを使用しています。

 

ライドポジションは、ポケバイに乗っている感じになりますが、スタンドポジションは、思ったより違和感がないですね。

 

スタンドポジションでは、ヘルメットはなくても良かったかな。

 

以上、ガンプラ「HGBC マシンライダー」のご紹介でした。

 

汎用性があるので、いろいろなガンプラを乗せてみるのも楽しいと思います。

 

あちこちに3mmジョイント穴もありますので、オリジナルメカを作るのもいいかもしれませんね。