ガンプラ「SDガンダム クロスシルエット ゼータガンダム」を作りました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日に引き続き、今日もガンプラを作りました。

 

作ったのは・・・。

 

「SDCS(SDガンダムクロスシルエット) ゼータガンダム」です。

 

色分けは大体されていますが、足りない部分はシールで補います。

 

パチ組み、スミ入れ、付属シール、一部塗装での仕上げです。

 

 

今回も以前作ったガンダム同様、SDフレームが同梱されていますが、可動重視にするため、別売りのCSフレームを組み込みました。

 

 

 

一部色が足りない部分があり、シールで補っていますが、それでもまだ足りていません。

 

一部塗装部分は、ガンダムの時と同じでビームサーベル刃。

 

武装は、ビームライフル、ビームサーベル、シールド。

 

目は前後を入れ替えることで、瞳の有る無しを選択出来ます。

 

ゼータガンダムは可変機ですが、変形機構はオミットされています。

 

バックパックのウィングも固定です。

 

アクションベース等のスタンド穴はこちら。

 

適当にアクション。

 

 

 

 

 

 

 

別売りのザクIIの頭を使って、Zザクを再現可能。

 

以上、簡単ですが、SDCS ゼータガンダムのご紹介でした。

 

このシリーズ、次回はダブルオーダイバーエースだそうです。

 

対象年齢が8才以上で、作るのも簡単なので、お子さんにもおすすめします。