プラモデルを少しだけ片付けました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ここのところ、更新が日付が変わる直前になってしまい、すみません。

 

PCの調子があまり良くないのが原因です。

 

1月に買い替えたばかりですが、メーカーのHPに載っていない機種なので、対処方法がよく分かりません。

 

それはさておき、今日は出窓に置いていたプラモデルを少し片付けました。

 

お恥ずかしい写真ですが、自戒の意味も込めてあえて載せました。

 

我が家は築30年近くの古い賃貸物件で、収納が少なく、押入れの中も既にガンプラでいっぱいなので、あふれた分を出窓に置いていたのですが、既に半分占領してしまいました。

 

流石にこれ以上はまずいので、赤枠を付けたフレームアームズ系だけまとめました。

 

・・・とは言っても、2箱に分けて入れただけですが。

 

フレームアームズは、一番大きいレイファルクスの箱だけ残して、残りは全てばらしました。

 

分解した箱は雑紙として、月2回の回収日か、もしくは月1回の子供会の廃品回収に出す予定です。

 

フレームアームズ・ガールの箱もバラしましたが、オプションだけ別の箱に入れて、本体はPCプリンターの上に飾りました。

 

ばらした後に、ガール本体を入れる箱がないのに気が付きましたが、オプションは袋に入っているから、箱から出せばいいだけでした。

 

まとめたフレームアームズは、先日購入した折りたたみコンテナにすっぽりと入りました(左下の赤矢印の部分に入っています)。

 

その他にフレームアームズ・ガールのオプションを入れた箱や、100均のファスナー付きポリ袋、ガンプラカスタマイズキャンペーンでもらった武器セットなども、しばらく出番がなさそうなので、一緒に入れてしまいました。

 

思ったよりたくさん入ったので、少しだけスッキリしました。

 

残るは大量のガンプラですが、箱を加工して一体ずつしまう方法が面倒になってしまい、これも大きめの箱にまとめてしまうか、もしくは廃棄、と思っています。

 

近隣で欲しい人がいればさしあげることも出来るんですが、そんな人いるのかな?

 

完成品のガンプラを買い取りしている店は知っています。

 

完成品を購入するお客さんは、少なからずいるんですよね。

 

買っていた人がいたのを見ましたし。

 

大量にあるので、持っていくのを躊躇していますが、店には少しずつ持って行けばいいのか。

 

店の人には呆れられると思いますけど(^^;)、捨てるよりは少しでも小遣いになればいいかな。

 

そのうち持って行ってみようと思います。