ガンプラ「HG 陸戦型ガンダム(リニューアル版)」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、ガンプラ「HG 陸戦型ガンダム(リニューアル版)」を作りました。

 

 

パチ組み、スミ入れ、付属シール、1ヶ所だけ塗装での仕上げです。

 

左胸部にあるバルカン砲口(丸い白いパーツの上)のみ、ガンダムマーカーのホワイトで塗っています。

 

本体。

 

ランドセルには、ウェポン・コンテナを搭載。

 

ちなみに、コンテナを搭載していない時はこんな感じになります。

 

 

コンテナを搭載する時は、上下のラッチを展開します。

 

武装一式。

 

シールド、100mmマシンガン、ウェポン・コンテナ、180mmキャノン、ビーム・サーベル、ビーム・ライフル、左開き手、右銃持ち手。

 

久しぶりに銃持ち手が付きました。

 

トリガーガードがある、ビーム・ライフルと180mmキャノンを持たせる時に使います。

 

残念ながら、銃持ち手は何度か付け外しをしているうちに、親指がポロリするようになりました。

 

対策を考えないとダメですね。

 

 

腹部が前の他、左右にスイングします。

 

 

シールドは打突状態に出来ます。

 

サーベルグリップは脹脛に収納。

 

 

180mmキャノンは、コンテナの中に分割して積載可能。

 

それでは適当にアクション。

 

 

 

膝立ちも余裕でこなします。

 

 

以上、「HG 陸戦型ガンダム(リニューアル版)」のご紹介でした。

 

次回は、フレームアームズのレイファルクスを作る予定です。