昨日のレヴァナント アイに引き続き、拡張パーツであるエクステンドアームズ01が完成しました。
パチ組み、一部塗装での仕上げです。
頭部(正面から横にかけて)が一部塗装部分です。
レヴァナント アイからの変更点は、頭部形状、肩部アーマー、腰部のスラッシュエッジ及びハイドシース・カノンの追加。
この装備になることで、機体の名称もレヴァナントアイ・リベンジャーへ。
スラッシュエッジは日本刀を模した近接武器。
切れ味は抜群だが、刃の耐久性が異常に低いため、運用の際は予備刃の携行が前提。
関節や装甲の隙間など、フレームの露出部を狙った攻撃に用いる、という設定。
スラッシュエッジを収納する鞘に取り付けられているのが、ハイドシース・カノン。
拳銃型の火器で、射程距離や装弾数に難があるものの、近距離における威力は高く、携行性も良好なので、緊急用の火器として重宝されている、という設定。
赤丸で囲った部分は、4連装ニードルガン。
肩部装甲内に搭載された小型の射出装置(引き出し式)。
ニードルは隠密性以外に特筆すべき性能がないので、発煙弾や擲弾(てきだん)に換装されて用いられることが多い、という設定。
組み立ては、完成しているキットに取り付けるだけなので、あまり時間はかからず、塗装の方に時間がかかったぐらいです。
今まで作ったフレームアームズのキット全般に言えますが、パーツの合いが良くない部分があり、動かしているうちにあちこちポロリします。
基本的には接着剤不要ですが、可動に問題がない場所は接着してしまったほうが良いですね。
以上、エクステンドアームズ01のご紹介でした。