私がスイッチのプロコンをぶつけて壊してしまったTV。
代わりのものを買いに、主人とヨドバシカメラへ行ってきました。
珍しく、今日は私が運転手をしました。
私はパナソニックのビエラか東芝のレグザが良かったのですが、同時に買う予定だった外付けハードディスクの価格が思ったより高かったので、予算の都合上ワンランク落として、シャープのアクオスになりました。
型番はLC-32S5。
価格は49550円。
帰宅後、在庫を確認したら「お取り寄せ」になっていたので、在庫分の最後の1台だったのかもしれません。
今までのTVより外枠がかなり薄くなりました。
スピーカーの場所は、枠の一番下に下向きにセットされているそうです。
そのせいか、音はあまり良くないように思います。
画面も正直あまりきれいではないです。
ランクを落としたので仕方ないですね。
外付けのハードディスクは、指定のものをTVと一緒に購入すれば2000円引きになるというので、そちらを購入。
バッファロー製で生産終了品。
TVとハードディスクをセットにして、端数はポイントで支払ったので、ちょうど6万円でした。
ポイントは私のカードに入ったので、PC購入が少し楽になりました。
その他に家電リサイクル法に基づいた手数料が、3456円。
前のテレビと今回のテレビの重さを主人に聞いたら、雲泥の差で軽くなったそうです。
前のTVはハードディスク内蔵式で約10年前の商品だったので、比べようがありませんけどね。
PC売り場へも行って、今度私が買う予定のPCを見てもらいました。
帰宅後さっそくTVのセッティング。
私がいろいろ設定をやらされるのがいつものパターンでしたが、今回は出番がありませんでした。
その代わり、外付けハードディスクとニンテンドースイッチのセッティングは私がやりました。
どちらも難しくはなかったですね。
直後にスプラ2のフェスに参加しましたが、時間が足りなくて、えいえんのコメディガールにはなれず。
今回のフェスのリザルト。
いつものようにあまり良くありません。
今回は全世界同時開催なので、結果発表も時間がかかっているようです。
結果は明日のお楽しみかな。