3日に実家を出た後、定義(じょうぎ。じょうげとも読む)地区にある西方寺へ初詣へ行こうとしたのですが、路面状況が悪すぎて断念したので、改めて今日行ってきました。
3連休の中日ということで、混雑を予想して自宅を午前9時に出たのですが、渋滞に捕まることもなく、午前10時前には到着。
境内も空いていました。
こちらは西方寺の山門。
昭和7年建立で、両脇には阿形・吽形の金剛力士像が立っています。
あ、肝心の本堂の写真を撮ってきませんでした(^^;)
風が強く、足元も雪が凍って滑りやすくなっていたため、そちらに気を取られてしまいました。
お参りの後、おみくじをひいたのですが、小吉だったので境内のおみくじ結びへ結んできました。
その後、コンコンブルのフィギュアを売っているお店へ。
今回はこの4体を購入。
真ん中2体は犬ですが、他は猫。
その次に定義名物の三角油揚げを食べに行きました。
お店は「定義とうふ店」です。
三角油揚げは、醤油と七味唐辛子を掛けていただきました。
油揚げには醤油が染み込みやすいよう、箸で穴を開けています。
地元仙台出身のお笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達さんオススメの食べ方です。
かなり寒かったにも関わらず、沢山の人が食べていました。
そういえば、値段が120円から130円へ値上げされていました。
一番最初に食べた時は100円だったので、原材料費等が高くなったのでしょう。
ブログには何度か書いていますが、堺雅人さんが2013年放送の「はなまるマーケット」でおめざとして紹介したところ、店の電話・FAXがパンクしました(^^;)
この写真で、油揚げの大きさが分かると思います。
西方寺をお参りした後は、これを食べて帰るのが習慣になっています。
帰りにMEGAドン・キホーテに寄ってちょっと買い物。
主人の靴下。
ネーミングが面白いので、思わずお買上げ(^^;)
帰宅後にピグパズルの残りを。
目標500万のヘッドドレスは既に終了していたので、410万まで頑張ってクリア。
部屋は一部アイテムを追加してこんな感じに。
今日は疲れたので、ゆっくり休みたいと思います。