今日はヨドバシとダイソーへ行ってきました。
ヨドバシではガンプラを、ダイソーでは前から気になっていたものを購入。
ガンプラはNで買う予定だったのですが、開店時間が10時半と遅めだったことを思い出し、待ちきれなくなってヨドバシへ行ってしまいました。
ヨドバシではガンプラを購入した他に、気になったPCを見に。
気になったPCはこちら。→http://www.yodobashi.com/product/100000001003633765/?_ga=2.94826271.2060200712.1507859621-106798568.1507859621
当初の予定していた価格より1万円ほどオーバーしてしまったのですが、これなら何とかバイトの給料で買えるかな。
ただ、11月から12月にかけて各PCメーカーから新型が出るようなので、それを見てからでも遅くないですし、まずは先立つものがないという(^^;)
さて、ガンプラの紹介に戻ります。
昨日届いた「HG ザクII C型/C-5型」と、今日買ってきた「HGBF リバーシブルガンダム」「HGBC バリスティックウエポンズ」。
まずは「HG ザクII C型/C-5型」から。
C型とC-5型を選択して組み立てるコンパチ仕様。
ランナー枚数は多いですが、パーツ数はそんなに多くない感じがします。
今回はC-5型を作る予定です。
ネット配信アニメ「ガンダムビルドファイターズバトローグ」に登場する「HGBF リバーシブルガンダム」。
TVアニメ「ガンダム00」に登場した「リボーンズガンダム」の成型色違い+新規パーツのセット。
リボーンズガンダムは組んだことがないので、組み立てはちょっと楽しみ。
こちらも「ガンダムビルドファイターズバトローグ」に登場した武器をキット化したもの。
上のランナーは、「HGBF リバーシブルガンダム」にも入っています。
パッケージ画のように、オリジン版シャアザクに持たせたいと思い、購入しました。
最後にダイソーで購入したもの。
auでは「auSTAR」という、スマホとケータイユーザーの会員制プログラム(登録無料)があります。
毎月3日、13日、23日は、TVCMでもおなじみの「三太郎の日」。
会員であれば毎月何かしらもらえるのですが、今月は「ダイソーで好きなもの1個(108円分商品。auスマートパスプレミアム会員(有料)は2つ)がもらえる」というもの。
3日は出掛ける予定がなくてもらえなかったのですが、今日はちょうど毛抜きが欲しかったのと、前からネットで見かけた商品を2つ持ってレジへ行き、スマホでクーポンを表示させて、1つもらってきました。
メインはこちら。
今まで洗顔料を泡立てるときには泡立てネットを使っていましたが、使用後の水切りが結構面倒でした。
横から見るとこんな感じ。
こちらならより簡単に泡立てることが出来、水切りも簡単そう。
使い方。
すでに使った方の話だと、数回スティックを上下に動かすだけで、もこもこの泡が出来るんだとか。
今晩、試してみたいと思います。
毛抜きは以前セリアで買ったものを使っていたのですが、主人がつかみにくいからと先端を研いでしまい、ムダ毛をつかんで引っ張ると切れるようになってしまったので、役に立たなくなりました(^^;)
代わりに買ってきたのがこれで、何種類かあったのですが、安心の日本製を購入。
ガンプラは明日、リバーシブルガンダムから作りたいと思います。