まさかの商品化! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日も「ARMS」のトレーニングモードで、こてんぱんにされたシャアです(TT)

 

 

悔しいので、別モード「うでだめし」で勝った時の画像をキャプチャーして、下には文字を入れてみました(^^;)

 

さて、プレバン(プレミアムバンダイ)からメールが来たので見てみたら、2005年にHG(1/144スケール)で発売されたガンプラ「RX-121-1 ガンダムTR-1[ヘイズル改]」が、MG(1/100スケール)で発売されると言うじゃありませんか。

 

それも今日の午後1時から予約受付開始(発売は今年9月の予定)。

 

 

(画像は、プレミアムバンダイのHPからお借りしました。)

 

紹介記事はこちら。→http://p-bandai.jp/item/item-1000115790/?dstid=00020

 

フレームはMGガンダムMk-IIVer2.0ですが、パーツはほぼ新規造形。

 

欲しいけど、どうしようかなぁと思って、主人に相談したら、値段がそんなに高くなかった(税込4860円+送料540円)だったので、買ってくれるとのこと。

 

さっそくポチりました。

 

ヘイズルシリーズは、昔HGUC(1/144スケール)で発売されたのをいくつか作りましたが、指先が赤だったので、ガンダムマーカーで塗ったら何と割れてバラバラに!

 

素材がABSだったので、割れてしまったんですね。

 

接着剤でくっつけて何とか元通りに直しましたが、焦ったなぁ(^^;)

 

HGUC版ヘイズル改は、押し入れのどこにしまったか探したら、見つかりました。

 

 

何年前に作ったか忘れてしまいましたが、当時としては気合を入れて作ったみたいで、バーニアなどの色が足りないところに部分塗装をしています。

 

ただ、ビームサーベルとか、足りないパーツはありますね。

 

東日本大震災がありましたから、他のガンプラとごちゃまぜになっているかもしれません。

 

今日は、作りたいと思っていたガンプラが発売されました(キャラッガイのフミナとギャン子)が、今はスイッチの方が忙しい(^^;)ので、そのうち買ってきて作りたいと思います。