先日完成した「MGジム・スナイパーII(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」ですが、ハンドパーツのことが諦めきれず、今日、バンダイに一般販売のジム・スナイパーIIのハンドパーツを請求するため、定額小為替を買って送りました。
取説からの抜粋。
取説は、一般販売のジム・スナイパーIIのものが付属しているので、それで確認した上で、×印以外のパーツを申し込みました。
このままだと、銃のトリガー用の指パーツ、手首軸のパーツ、手甲パーツが足りませんが、それはホワイト・ディンゴ隊仕様のキットに付属しているものを流用します。
パーツは全部で12個、1個60円なので720円。
その他に返信郵送料が120円と、部品注文カード(取説に印刷されていますが、HPからダウンロードも出来ます)、定額小為替、切手の送料が82円(他に送付用封筒も必要です)。
定額小為替は1枚発行ごとに100円の手数料が掛かります。
バンダイでは、100円単位の金額は定額小為替で、100円より小さい金額は切手で送って下さいとのことなので、今回は全部で1,122円掛かりました。
安いガンプラが1つ買えてしまう値段になってしまいましたが、こればかりは妥協出来ませんでした。
余計な出費と言われればそうなのですが、今回は勉強代ということで。
届きしたい、組み立ててみたいと思います。
うまくいくと良いんですが。