今日は朝5時40分に家を出て、新潟へお墓参りに行ってきました。
途中何度か休憩を挟み、父方のお墓には午前9時50分頃、母方のお墓には10時半頃到着しました。
お昼までちょっと時間が空いたので、国道沿いにある漁港の近くにある駐車場へ車を止め、沖に浮かぶ佐渡島を写真に撮ってみました。
色が濃くなっている部分が佐渡島(赤矢印の下)。
手前が漁港です。
天気が良かったので、佐渡島がきれいに見えました。
Twitterに動画をUPしました。↓
杜の都のシャア@charofredcomet
新潟市の新川漁港から、沖に浮かぶ佐渡島を動画で撮影しました。いつもながら単調な画でごめんなさい。 #新潟 #佐渡島 https://t.co/9KKTtrg0Qz
2017年05月03日 21:49
市内中心部に戻ったら、営業終了したレインボータワー(昇降回転式展望台)が見えました。
そのうちお昼になり、食事をする場所をあちこち探すのが嫌だったので、以前利用したことがある「しゃがらラーメン肉ばか」へ。
注文したのは「ちゃーしゅうめん(730円)」。
生姜が入っていたようで、食べているうちに口の中(と言うか喉の奥)がだいぶ辛くなりましたが、美味しくいただきました。
帰りに新発田(しばた)市内の国道7号線を通ったら、新発田ガスのガスホルダー(ガスタンク)のニコタンが見えたので、車内から撮影。
右隣の大きいガスホルダーにも、裏側に同じ顔が書いてありました。
帰りは山形に入った直後までは順調だったのですが、その先で交通事故渋滞に巻き込まれました(TT)
片側1車線の国道での事故で、この状態から察するに正面衝突事故?だったようです。
いつもだったら10分もかからず通過出来るのですが、この事故で片側交互通行となり、トンネルが連続するところだったので、通過するのに30分以上かかりました(事故直後は全面通行止めだったようです)。
事故現場到着前に、スマホへ事故情報が入ったので(GoogleMapアプリを入れていたからかも)、渋滞は覚悟出来ていましたが、迂回路がなかったのは痛かったです。
自宅に到着したのは午後6時55分で、今回の総走行距離は418.5kmでした。
かなり疲れたので、明日はゆっくりする予定です。