主人は明日から5連休。
元日に、私の母方の親戚が亡くなったので、今年は新潟へお墓参りに行く予定にしていたのですが、行くとすれば5月の連休というところまでは決めていましたが、日にちは未定でした。
先ほど主人から電話が来たので聞いてみようと思ったら、その前に主人から「新潟は明日行く」ということで、明日に決まりました(^^;)
今回は日帰りなので、朝早く出て夜までは戻る予定です。
ただ、連休中ですから道路は混むでしょうね。
いつもの道を行って、いつもの道で帰ってくるだけです。
グーグルマップで、行く時の道を表示してみました。
仙台から新潟(墓地)までは、東北&磐越自動車道(福島経由)だと、時間は約3時間半で、距離は約270km、一般道(宮城-山形県境のみ山形自動車道)で山形経由だと、時間は約3時間50分になりますが、距離が約200kmとかなり短くなるので、新潟へ行く時はいつも山形経由です。
運転も主人と交代で。
新潟は仙台より道路がよく、行くたびに新しい道路が開通している、ということもしばしばあります。
新潟のソウルフード「イタリアン」と「ルマンドアイス」、どこかで見つけたら食べたいです。