先月もあったのですが、今日もまたありました。
郵便局の誤配達です。
先月、在宅中にチャイムが鳴りました。
普段は滅多に来客がないので、来るとすれば宅配便。
でもその日は荷物が来る予定はありませんでした。
ドアスコープを覗くと郵便局。
応募したことすら忘れていた懸賞が当選して届くこともあるので、念のため出てみたのですが、「○○さんのお宅ですね、お荷物です」と見せられた伝票の宛名は、うち宛の荷物ではありませんでした。
「うちではありません、名前も住所も違います。近所だとは思いますが」と言ったら、申し訳なさそうに帰っていきました。
そんなことがあってから1ヶ月も経たないうちに、また今日、間違えてうちに来ました。
ですが、今日の配達員さんは私が出た時点で、住所の番地が違うことに気がついたようで、「申し訳ありません、お隣のアパートでした」と言って、すぐに隣へ配達に行きました。
我が家は表札を出していないのが原因の一つとは思いますが、はがきや封書の誤配達はほとんどありません。
ゆうパックの配達は、郵便局のユニフォームは同じでも委託業者という場合もありえるのですが、ちょっと誤配達が多いような気がします。
私に確認のためとは言え、伝票を見せているわけですから、個人情報の漏洩もしているわけです。
あまり言いたくないのですが、今月中にもう1度誤配達が来たら、担当郵便局へクレームを言おうと思います。
担当郵便局、私がバイトさせてもらっている郵便局とは違って、昔から色々問題が多いんですよね。
忙しいのでしょうが、間違えて持ってくることで余計な時間も掛かるでしょうし、もう少しちゃんとしてもらいたいです。