ガンプラ「HGBFアメイジングストライクフリーダムガンダム」が完成しました。
パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。
写真撮影はスマホですが、先日購入したコンパクト撮影ボックスを使ってみました。
まずは武器なし状態で。
大体は成型色で色分けされていますが、胸部上部の赤い部分、ヴレイブドラグーン(バックパックから横に出ている武器)内部の赤と外の黄色、レールガン後部の赤い部分とツインアイ、メイン&リアカメラはシールです。
フル装備状態。
ビームライフルのセンサー部分もシールです。
他の付属品は両開き手のみ。
リアアーマーにビームサーベルユニットがありますが、このキットにはビームサーベル刃が付いていないので、他から借りてくる必要があります。
それでは適当にポージング。
ヴレイブドラグーンはバックパックから取り外し、前腕に装備するとシールドになります。
最後にパッケージ画っぽく。
以上、簡単ですが、「HGBFアメイジングストライクフリーダムガンダム」のご紹介でした。
写真をご覧いただくと分かるように、先日購入した撮影ボックスはガンプラ撮影には向きません(TT)
使えないことはないのですが、ボックス自体サイズが小さいので、サイドを留めているマグネットと四隅に出来る隙間が丸見え。
もともと小さいものの撮影には向いているので、他の撮影に使おうと思います。
ガンプラ撮影は、取り敢えず今まで通りパッケージボックスを使うことにします(^^;)。








