撮影ボックス到着! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

4月になりました。

 

このままあっという間に、今年も終わりそうな気がします(^^;)

 

さて、上海問屋さんに注文していたコンパクト撮影ボックスが届きました。

 

 

不織布の袋に入っています。

 

出してみましたが、取説が中国語(^^;)

 

図解してあるので、何となく分かります。

 

 

折りたたんであるので、図解のとおり組み立てます。

 

完成。

 

サイドはマグネットで止めますが、磁力は弱め。

 

中に付属のバックスクリーンをセットします。

 

バックスクリーン。

 

材質はフェルト布(→フェルト布ではなくて、コップなどの割れ物を梱包する時に使う薄い梱包材。ごめんなさい、名前が分かりません)。

 

バックスクリーンの穴を、ボックスの中のフックに引っ掛けます。

 

USBケーブルを接続して点灯させると、バックスクリーンが白だとかなり眩しいです。

 

LED灯の端にケーブル差込口があるので、そこにUSBケーブルを差し込みます。

 

スイッチがないので、消灯する時はケーブルを抜きます。

 

電源はUSB対応のACアダプターが必要なので、私はauの共通ACアタプタを使いました。

 

ケーブルの差込口が直挿しなのも、お値段がお値段なので、必要最小限という感じでしょうか。

 

要は使えればいいので、次回ガンプラを作ったら、撮影に使ってみたいと思います。