ガンプラ「HGザクI(シャア・アズナブル機)」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日買ってきたガンプラ「ORIGIN版 HGザクI(シャア・アズナブル機)」が完成しました。

 

スミ入れと付属シールでの仕上げです。

 

今回もスミ入れには「ガンダムマーカー スミ入れペン・シャープ」を使いました。

 

写真の写りがあまり良くないので、小さめに(^^;)

 

 

本体。

 

いわゆるORIGIN版旧ザクなのですが、シャア機ということでカラーリングは赤。

 

付属品。

 

シールド、MS用マシンガン&スペアマガジン、左平手、ヒート・ホークはグリップが長いものと短いものが1つずつ、アクションベース2用アタッチメント。

 

股関節の3mm穴はありません。

 

以前発売された、MS-05Sとはカラーリングが一部異なっています。

 

 

フル装備状態。

 

リアアーマーにスペアマガジンが、サイドアーマーにヒート・ホーク(グリップが短いもの)が取り付け出来ます。

 

モノアイは左右に可動します。

 

適当にアクション。

 

 

 

シールドは既に発売されている「MS-04 ブグ」と同じもののようです(ブグは未購入)。

 

可動範囲も広く、グリグリ動かして遊べます。

 

以上、「HG MS-05ザクI(シャア・アズナブル機)」のご紹介でした。

 

本来であれば今日、プレバンから「MGジム・スナイパーII(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」が届く予定でしたが、来週発売のロボット魂「イングラム2号機」と一緒に届くように手配してしまったので、到着は来週になります。

 

早く作ってみたかったので、ちょっと失敗した感じもしますが、楽しみは後にとっておくということで。

 

<おまけ>

押し入れから、MS-05SとMS-06Sを出してきて、MS-05と並べてみました。

 

左から、MS-05(今日作ったもの)、MS-05S、MS-06S。

 

一番見慣れている&好きなのは06Sですが、05や05Sもいいですね。

 

ORIGIN版ガンダムは、先にMGで発売されてしまいましたが、HGシリーズは?

 

逆に、ORIGIN版シャアザクのMG化は?

 

早く情報が欲しいです。