昨日でしたが、主人がケータイの機種変に行くというので、運転手を兼ねて一緒に行きました。
最初は、先月、石油ファンヒーターを購入した家電量販店へ。
主人が店員さんに「これに機種変したいんですけど」と声を掛け、在庫を調べてもらったら、まさかの在庫なし。
「取り寄せますので、こちらの用紙にご記入を」と言われて、用紙に名前を書いたところで、私が「auショップに行けば在庫あるんじゃないの?」と言ったので、主人も「それもそうだよな」。
戻ってきた店員さんに「ごめんなさい、キャンセルします」と言って、他の売り場へ。
主人がBluetoothスピーカーとmicroSDカードを購入し、その足で一番近いauショップへ行ったら、在庫はあったものの来客数が多く、手続きまでに1時間ぐらいかかるというので、手続き時間を予約し、一回ショップを出てホームセンターへ。
買い物をしてから戻り、説明等を受けて30分ぐらいで機種変出来ました。
今度のケータイは、ガラホ「TORQUE X01」。
今までのガラケー(G'zOne TYPE-X)。
何の問題もなく使えていたのですが、約5年使ったということで飽きたようです(^^;)
毎月の料金は端末代含めて月々2630円~(ダブル定額を上限まで使えば7166円)。
ダブル定額が0円から始められるプランで、データ通信を月額500KB以下に抑えれば、データ通信分の料金は無料。
元々ガラホでデータ通信をしようとは思っていない(調べ物はiPadでする)ので、ちょうどいい料金プランだったようです。
ですが、いざ契約するとなって、料金プランの説明の時に引っかかったのが、頭金として5400円支払うことになったこと。
これは端末代金にも、月々の料金プランにも全く関係のない、auショップ自体の収入となる手数料で、大概のショップでは支払うことになるようです。
実際、私がスマホにしようと思い、自宅から一番近いauショップへ話を聞きに行った時も、「頭金5400円がかかります」と言われました。
支払いの金額を抑えたかったこともあり、そのショップでは契約しないで、頭金が必要なかったau Online Shopを使ったという経緯があったのですが、すっかり忘れていました。
それを聞いて、契約書類を読んでいた主人の手が一瞬止まったのですが、「店員さんもいろいろ大変だから、払ってもいいんじゃないの?」と主人が言ったので、そのまま契約することに。
auからDMで、TORQUEのガラホかスマホに機種変すると、au WALLETカードへ10000円分のポイントが還元されるクーポンが来ていたので、機種変ついでにカード発行をお願いしました。
手続きの最中に、店員さんから「契約のお礼に、ショップから5000円までの商品をプレゼントさせていただきますので、au WALLET Marketの中からお選びください」とタブレットを渡されたので、Bluetoothイヤホンをもらうことにしました。
商品はその場で渡されるのではなく、後日宅配便で届くようです。
日にちはあらかじめ指定されていたので、時間帯は午前中でお願いしました。
更に、ショップから「Walletマーケットクーポン」なるものが発行されて、auWALLETカードが届いた後ショップへ来たら、店頭にあるau Wallet Marketの1000円分の商品がもらえる、とのことでしたが、有効期限が手書きで「2017年2月19日」と書いてありました。
これって、持って行ったら「期限切れで無効です」って言われそうなんですけどw
もらった時は、一応説明を受けてチケットホルダーに入れて渡されたのですが、何が書いてあるのか、ちゃんと見てなかったんですよね。
結局、頭金を払ってイヤホンを買わされ、5000円に満たなかった差額として1000円のチケットが出たのかな?と思ったのですが、本人はそれで満足しているようなので、よかったことにします。
帰ってきたら、さっそく主人から頼まれたのが、「ガラホにCDの曲入れて」でした。
私が以前から、ガラケーやスマホに音楽を取り込んで聞いていたのが気になっていたのでしょう。
渡されたCDは全部で8枚、ほとんどがユーロビート系。
主人は機械音痴なので、私がPCのiTunesで曲を取り込み、ガラホのSDカードに入れる作業でしたが、3枚入れたところで主人が寝る時間になったので、ガラホでの音楽再生方法を教えました。
知らなかったのですが、ガラホはイヤホンジャックがなく、microUSB端子のみ。
通常のミニジャック付イヤホンでは、変換プラグがないと音楽が聞けませんが、このガラホはBluetoothに対応しているので、対応イヤホンかスピーカーがあれば問題なし。
それで主人はBluetoothスピーカーを買ったようです。
今朝起きたら、主人はもう仕事へ行っていて、ガラホはもちろんのこと、スピーカーもなかったので、さっそく持って行ったようです。
ちゃんと使いこなせるといいのですが。